下仁田ねぎ  栽培メモ レシピ    

下仁田ねぎって知っていますか?




   『下仁田ねぎ』 は、古くから群馬県西部地区を中心に栽培されている太ねぎです。
肉質が柔らかくほとんど繊維は感じられず、一般の長ねぎとは風味が異なって
いるのが特色です。
江戸時代に将軍に献上され、通称「殿様ねぎ」とも言われて
おります。                                                    
                                   

「下仁田ねぎ」は、なべ物すき焼きなどに最適な食材です。
 
食味としての特徴

  食べ頃の旬は霜が降りる11月頃から真冬にかけてです。寒さと霜により枯れて
黄(茶)変することがありますが、これが下仁田ねぎの甘みと完熟度のバロメー
ターです。薬味にするには辛みがあり適しませんが、加熱すると驚くほどやわら
かくて、独特の甘みと旨みがありなべ物・すき焼き・焼ねぎなどいろいろな料理
に最適です。                                                                            

                                                                                                    

保存方法

    購入後はなるべく早く箱から取り出し、風通しの良い日陰に立てて並べておくと、
  味が変わらずおいしく召し上がれます。長く保存するほど葉が枯れてきますので、
 早めに利用していただくことをおすすめします。                                   
     

体を中から温めるほっかほか!料理を紹介します!

                                     

〜〜〜〜〜 下仁田ねぎ利用の、お勧めレシピ  ◆ 〜〜〜〜〜

   材料(4人分)  牛肉薄切り600g・下仁田ねぎ2〜3本・くるまふ4個
     白たき1個・春菊・しいたけ・えのきだけ・みつば・人参・ごぼう・たれ
     (酒1.5・みりん1・醤油1・砂糖少々・だし汁) などお好みにあわせて…。

                                                                                                                 
   作り方 @ 豆腐は大き目のそぎ切り、ねぎは斜め切り、人参は薄切り、
                ごぼうはささがきにする。

              
A 白たきは湯通しし2〜3包丁を入れ、水気を切る。
          
B 鉄なべを熱し、牛脂をとかし、肉をいれて半煮えのところに、
               たれ、だし汁で味をつけて野菜を入れる。
        
  C 煮えたものから、生卵をつけて召し上がって下さい。
   材料(4人分)  タイ・タラ・アンコウなどの魚1尾・豆腐1丁・しいたけ4枚
     下仁田ねぎ3本・春菊1わ・白菜4枚・白たき1個・昆布10センチ2枚
     ポン酢・醤油・薬味として小ねぎ他など…。

                                                                                      
   作り方 @ 魚は3枚におろし、霜ふりをして食べやすい大きさに切る。
       A
豆腐はやっこ切り、白菜は大切り、下仁田ねぎは斜め切りとする。
       B
白たきは熱湯に通し、2〜3包丁を入れる。
       C
鍋に昆布をしいて湯をはり、煮立ったら魚や他の野菜を入れて
             煮えたものからポン酢で召し上がってください。

         
    材料(2人分)  下仁田ねぎ2本・田楽みそ(白味噌・砂糖各大さじ3・だし
       汁大さじ1・レモン汁大さじ1) パセリのみじん切り。

                                                                                         
    作り方 @ 下仁田ねぎは4cm位のぶつ切りにし、よく熱した焼き網に
              のせて弱火で焼き目をつけるように焼く。
       
A 小鍋に田楽みその味噌と砂糖を入れてよく混ぜ、だし汁を加えて
           溶きのばし、木杓子で練りながら、ねっとりとするまで火を通す。
       
B @のねぎの上にAの練り味噌を好みの量だけかけ、パセリの
           みじん切りをかけて召し上がってください。
   材料(1人分)  下仁田ねぎ1本・もち2切れ・とり肉・みつば・なると
         人参等少々・だし汁150cc

                                                                                        
    作り方@ 下仁田ねぎ・なるとは斜め薄切り、とり肉は1口切り、みつ葉
             は長さ1cmに切り、人参は花型切りとする。
      
A だし汁に人参・とり肉を入れて柔らかく煮て、下仁田ねぎを加えて
         一煮立ちしたら味をつける。
      
B 器に他の材料と焼いたもちを入れ、熱いAを入れて出来上がり。

かに鍋  材料(4人分)   ずわいがに1杯・下仁田ねぎ2本・しらたき1玉
  しめじ1パック・せり又は三葉50g・A(だし汁5カップ・薄口醤油
  大さじ4・塩小さじ1強・酒大さじ1
,5 ・みりん大さじ1)
  ゆず又はすだち適宜
                                                                                                    
   
  
作り方 @ かには食べやすいように、包丁を入れておく。
       
A ねぎはななめに切り、しらたきはゆがいて、適当な長さに切る。
       
Bしめじは小房に分け、せり又は三葉の根の硬い部分を切り落として
          適当な長さに切る。
       
C土鍋にAの調味料を入れ一煮たちさせ、かにや他の具を加えて
          煮ながら、ゆずなどをしぼっていただく。
 

肉団子鍋  材料(4人分)   豚ひき肉400g・(細めの下仁田ねぎ1本
  しょうが1片・卵1個・塩小さじ半分・こしょう少々・片栗粉大さじ
  2)
揚げ油適宜・白菜3枚・下仁田ねぎ1,5 ・春雨50g・しめじ
  半パック・春菊半束・干し貝・柱大2個・干しえび大さじ3ザー
  サイ適量・
(水4〜5カップ・塩小さじ1強酒半カップ)
                                                                                          

  作り方 @ のねぎとしょうがをみじん切りにし豚ひき肉に後の調味料と
      共によく
練り混ぜ、団子に丸めて油で揚げる。
     
A 白菜はそぎ切り、ねぎは1cm厚さのななめ切り、しめじは小房に
         分け、春菊は葉をつまみ取り、春雨は洗って3つ位に切る。
     
B
貝柱はぬるま湯に浸けて柔らかく戻し、干しえびも戻し、ザーサイ
         はうす切りにする。
     
C 鍋にを入れ、肉団子、野菜、干しえび、貝柱、ザーサイを加え、
         煮ながらいただく。

  


         
下仁田ねぎ  栽培メモ              
        

                   追肥 と土寄せ( 撮影 −10月 6日 )      

     ねぎ類は涼しい気候を好みますので、秋が深まると共に成長が早まり
     ます。
 大きくなるにつれて根の量が増えてきますので、追肥に伴ない
     土寄せをします。
 土寄せは成長に応じ3回ほど行い、太さと伸びを促進
     させます。
  

    最終土寄せ ( 撮影 − 11月 5日 )

   追肥と土寄せを重ねた結果、太くてたく
   ましい葱に 育ってくれました。昨年の夏
  は雷雨が多く水はけの 悪い畑では、水害
  による生育不良が見られましたが、 私の
  菜園では順調な仕上がりになりました。

  秋が深まり温度が下がるにつれて、下仁
   田ねぎは 風味が増してきます。


出荷開始  ( 撮影 − 11月26日 )

 いよいよ出荷が始まりました。1箱あたり
20本くらいの太さの物が中心になってい
ます。                                             

寒い季節は鍋物が1番!   あなたの家庭に、御贈答に!  是非ご利用ください。


INDEX