亜鉛めっき は協和電化、アロジンもあり
亜鉛めっき(メッキ)の協和電化ロゴマーク
Since 97/2/12
last update
亜鉛めっき協和電化を訪ねた人
ISO9001/14001認証取得

協和電化のホームページ内の検索が出来ます。


亜鉛めっき と アロジン紹介トップページ

亜鉛めっき は協和電化のページです。亜鉛めっき 六価クロムフリー 亜鉛めっきを量産中(三価クロメート、ほか クロメート、ユニクロ、黒色クロメート、緑色クロメート)を含めて5つのご紹介をします。@ 亜鉛めっき (メッキ)のこと( 亜鉛めっき と規格、亜鉛めっき と工程、めっき と歴史、亜鉛めっき 加工のポイント、めっき の種類、アルミのアロジン処理、アルミの化成処理)、A 亜鉛めっき と アロジン加工の協和電化の概要、B 群馬県 富岡市の県立自然史博物館(尾瀬を始めとする群馬の自然、恐竜)のこと、C MIA(より高きマネージャー像を求めて)のこと、D 群馬県の山(谷川岳、白砂山、武尊山、西上州の山)そして、これらの関連リンクをご紹介いたします。
目次

   亜鉛めっき(メッキ)

   アルミのアロジン処理について


めっきについて

協和電化で加工している亜鉛めっき (亜鉛めっき には、自ら錆びて素地の鉄を守るという不思議な性質があります)のことや亜鉛めっき の記号、めっき全般のいろいろ、めっきの歴史、めっきの特長、めっき時の注意点, 、亜鉛めっき と工程等についてご紹介します。2001年8月より環境負荷物質対応として、亜鉛めっき 六価クロメートフリー、三価クロメート処理量産開始しました。ほか、亜鉛めっき と黒色クロメート、クロメート、ユニクロ、緑色クロメート処理について。

ご質問の多い、アロジンについての簡単なご紹介を致します。

アロジンは、アルミの耐食性を向上させる化成皮膜処理です。そのままでも用いられますが、アロジンは塗装の密着を向上させる下地処理としても用いられます。

当社では、環境負荷物質対応として、六価クロムフリー 製品を量産開始予定です。
(2004.6末予定)

   協和電化の概要 試験運用ページはこちら・・・

   群馬の山の紹介

ボール

協和電化の概要について説明します。地図

協和電化は 亜鉛めっき でお客様の付加価値向上のお手伝いをモットーに、亜鉛めっき・アルミのアロジン処理を主体とする表面処理加工工場です。主に、自動車部品や弱電部品等の防錆用途の亜鉛めっき・アルミのアロジン加工処理をしています。場所は群馬県富岡市(日本で最初の官営富岡製糸工場があった富岡市内)にあります。亜鉛めっき 処理に関する技術的な質問はここでお受けいたしますよ。

群馬の山に登ってみるべぇ

群馬は山々に囲まれた自然豊かな県です。谷川岳や、尾瀬ヶ原はご存知ですね。他にも群馬には、静かな山、にぎやかな山、険しい山、遊べる山・・・・がたくさんあります。さぁ、リュックをかついでどこに行ってみましょうかねぇ!群れなす馬はいなけど、群れなす山を訊ねてみよう。山好きなあなたにオススメです。

   群馬県立自然史博物館紹介

   MIA紹介


群馬県立自然史博物館について

富岡の新名所として定着した自然科学博物館です。群馬の自然について見て、触って体験できます。特に恐竜のコーナーは見物(みもの)です。富岡見物イチ押しの見学コースです。なお、ここで使用した写真は県立自然史博物館の許可を得て皆さんにご覧いただく事が出来ましたデス。富岡・周辺にお立ち寄りの際は見に行きましょう。
次の3つを追加しました。恐竜のいろいろ進化ベルクマンの法則です。お楽しみください。

MIAについて

富岡といえば知る人ぞ知る(知らない人は知らない!?)MIA(エムアイエー:マネージメントインアクションの略、 経営のためのプログラム)発祥・発展 の地です。そこでMIAを築き上げたメンバーの一人、今井氏の言葉をご紹介します。経営開発プログラムに関心のあるかたはどうぞ。